どのような流れで何をしなければならないのでしょうか。
一般的な葬儀は以下の流れで進行していきます。
事前に葬儀の流れを知っておくことで不安を取り除くことができ、葬儀をスムーズに進める事ができます。
ここでは全体の流れをご紹介しています。
ご連絡をいただいた後は、葬儀担当者が全面的にサポートいたしますので、安心してお任せください。
詳細な流れは、ご臨終・お通夜・ご葬儀当日に分けて以下でご紹介しています。
喪主様やご遺族が準備するものにつきましても、併せてご確認いただけます。
ご臨終を迎えたら葬儀社に連絡を取り、亡くなった場所(病院・自宅など)をお知らせください。その場で必要な手続きについて葬儀担当者より電話でご説明差し上げます。
連絡をいただいた担当者が早急にお伺いして、その後の手続きについてお打ち合せをします。
ご臨終を迎えたら葬儀社に連絡を取り、亡くなった場所(病院・自宅など)をお知らせください。その場で必要な手続きについて葬儀担当者より電話でご説明差し上げます。
連絡をいただいた担当者が早急にお伺いして、その後の手続きについてお打ち合せをします。
スケジュール
準備していただくもの
ご遺体搬送(病院でお亡くなりの場合)
医師への連絡・診察(自宅でお亡くなりの場合)
ご遺体の安置
お寺様への連絡
関係者への連絡(職場・学校・ご近所など)
●医師より受け取ってください
□死亡診断書
お寺様と通夜、葬儀日時についてご相談
●下記のものを、担当者にお預けください
□死亡診断書
□印鑑(認印)
□遺影写真(原稿)
□火葬料
死亡届、火葬許可証の申請(弊社でお手伝いします)
届け出まで終えた後はお通夜やご葬儀についてお打ち合わせを行います。
届け出まで終えた後はお通夜やご葬儀についてお打ち合わせを行います。
スケジュール
準備していただくもの
お通夜の段取り、ご葬儀プランなどを決めていただきます。
□供物、供花のとりまとめ
□七日法要関係の整理
□貸衣裳の手配
□車輌の手配
□葬儀係員のお願い(受付係、留守番係など)
●式場へお持ちいただくもの
□法名、戒名
□無上仏
□遺影写真
□葬儀の手引き(本書)
□衣裳小物関係
□文房具セット一式
□弔電
□弔旗
□着替え
祭壇、受付の設営
供物、供花飾り付け
ご遺族や近い関係の方のみで行います。
ご遺体を清め、服装を整えます。
お棺の中に入れてあげるもの 基本的に燃える物で、故人が生前に使用していた数珠や、 身の回り品、嗜好品など
お棺を式場へお運びします。
ご同乗いただく方。
喪主(遺影写真をお持ちください)
近親者1名
会場確認
夕食
着替え
喪主挨拶
通夜菓子配布
弔辞の有無の確認
弔電の読み上げ順整理
法要料理の数量を最終確認
法会の席次を決定
ご葬儀から初七日法要、ご帰宅までの流れをご紹介します。
ご葬儀から初七日法要、ご帰宅までの流れをご紹介します。
スケジュール
準備していただくもの
司会者とのお打ち合わせ
* ご遺族の方は、開式1時間前までに食事、着替えをすませるようにしてください。
焼香
弔辞
弔電読み上げ
喪主挨拶
会葬者に供物を配る
斎場へ向かいます。
控室で待機
昼食
埋葬許可書の受け取り
僧侶による読経
僧侶による説法
追善供養
後飾り(お骨を安置)